こちらの設定は、【 2021年 6月 23日 (水) 】以前にプリントクリエイターの環境を作成した場合が対象です。
※2022年10月17日(月)以降、現在のユーザーのログイン名とパスワードを利用した認証方式ではプリントクリエイターをご利用いただけなくなります。必ず移行作業を行っていただく必要がございます。※
APIトークンとは各kintoneアプリ毎に生成される、プリントクリエイターのような外部サービスでkintoneの情報を取得するために利用する文字列です。
APIトークンを入力する場合、kintoneとの連携においてログイン情報を利用しないため、
よりセキュアに接続することが可能となりますため、プリントクリエイターとkintoneアプリとの連携について、これまでのkintoneのログインユーザー名とパスワードを登録する方法を廃止し、APIトークンを入力する方法に統一します。
こちらのヘルプページでは、全てのアプリ、アプリ連携にAPIトークンを設定した後、kintoneのログインユーザー名とパスワードの情報を削除し、APIトークンによる認証へと完全に移行する方法をご案内します。
※移行作業は帳票の出力結果やkintoneアプリの動作には影響しません。以前と同様にご利用いただけます。
※この作業を行われた場合、以前のkintoneログインユーザー情報を利用する認証形式には戻せません。
移行前の準備事項
kintone接続設定について
- APIトークンを利用して認証をする場合、クライアント証明書の利用ができません。
プリントクリエイターにクライアント証明書を設定していた場合は、cybozu.com共通管理の「アクセス制限」にて「54.65.228.178」「13.113.164.23」のIPアドレスを追加するか、Basic認証を設定してください。
クライアント証明書の登録を削除し、IPアドレス/Basic認証を登録するにてご案内しております。
アプリ・アプリ連携について
- プリントクリエイターに登録されている全てのアプリでAPIトークンを設定する必要があります。
設定方法は、APIトークンを利用したkintoneアプリとの連携設定に変更する を確認してください。 - アプリ連携に登録されている連携先アプリに関しても、APIトークンを設定していただく必要がございます。
設定方法は、APIトークンを利用したアプリ連携の設定に変更する を確認してください。 - 変更が必要なアプリには、三角のアイコンを付与しております。
「アプリ名」/「アプリ連携名」に警告アイコンが表示されていますをご確認ください。
APIトークンによる認証への完全移行方法
1.プリントクリエイターのトップページより、「APIトークンを利用した認証へ移行をお願いします」という警告画面が表示されているので、「次へ」をクリックします。
2.Step1:設定の変更 を確認します。
※設定が必要な項目が表示されている場合
表示されている設定項目・kintoneアプリ・アプリ連携について対応します。
上記「移行前の準備事項」をご確認の上、対応をお願いします。
※「アプリ連携」で以下のように表示されている場合
「API認証へ切り替えるために、プレミアムコースへのコースアップまたはアプリ連携の削除が必要です」と表示されている場合は、ライトコース・スタンダードコースにおいて、無料お試し時に作成されたアプリ連携設定が残ってしまっているエラーです。
「アプリ連携一覧を表示する」から、設定されているアプリ連携の設定を削除してください。
Step1:に「設定済」と表示されていれば、移行前の準備は完了しています。
3.へ進んでください。
3. Step2:完全移行する にて[完全移行する]をクリックします。
※こちらの作業は画面操作のみとなりますので、時間を要することはありません。
4.「移行が完了しました。」と表示され、設定は完了です。
移行完了の確認方法
kintone接続設定にアクセスし、以下のように『API認証』と表示されていれば移行が完了しています。