※【2022年10月17日(月)】までにAPIトークンを利用した認証へ切り替えていただくことが必要です。切り替えを行わない場合、出力機能をご利用いただけなくなりますのでお早めにご変更ください。
こちらの設定は、【 2021年 6月 23日 (水) 】以前にプリントクリエイターの環境を作成した場合が対象です。
プリントクリエイターとkintoneアプリとの連携について、APIトークンを利用して連携する方法を採用しました。
APIトークンを入力する場合、kintoneとの連携においてログイン情報を利用しないため、
kintoneのログインユーザー名とパスワードを登録する方法よりセキュアに接続することが可能となります。
※【2022年10月17日(月)】に現在のkintoneログインユーザー名とパスワードを使用した認証形式は廃止を予定しております。
その為、こちらの期日までにAPIトークンを利用する形式にお切替えください。
※各kintoneアプリ毎に変更を行っていただく必要がございます。
ログインユーザーによる連携を行うアプリと、APIトークンによる連携を行うアプリを併用することは可能です。
※APIトークンを利用して認証をする場合、クライアント証明書のご利用ができかねます。
cybozu.com共通管理の「アクセス制限」にて「54.65.228.178」「13.113.164.23」のIPアドレスを追加するか、Basic認証を設定してください。
既に登録されているkintoneアプリをAPIトークン利用に変更する方法
1.プリントクリエイターに登録されているアプリから、「kintoneアプリの設定編集」をクリックします。
2.「kintoneへの接続にAPIトークンを利用する」を押下し、APIトークンを入力します。
APIトークンの設定は、APIトークンの生成方法を(kintoneヘルプ)ご確認ください。
APIトークンは、『レコード閲覧』の権限が必要です。
[変更を保存]します。
※APIトークンの入力後、ユーザー認証での設定に戻すことはできません。
注意事項
APIトークンを利用する場合、JavaScriptの適用方法が、これまでの[JavaScriptの送信]ではなく
[JavaScriptのダウンロード]となります。
APIトークンの権限でJavaScriptを設置することは出来かねますため、帳票の追加や、一括出力を利用する/しないの切り替え時等、JavaScriptを変更する必要がある場合は、JavaScriptをダウンロードして入れ替えていただく必要があります。
設定方法は、JavaScriptの設定方法(APIトークン利用時) をご確認ください。