フォームブリッジの機能を利用して、点数を合計するようなことは設定により可能です。
【フォームブリッジ×kViewer】
kViewerと連携していただきますと、回答画面よりそのままマイページ上で得点を表示することができます。
【フォームブリッジ】
回答後に自動返信メールとkintone内に保存すること、回答完了画面に点数を表示することは可能です。
<設定手順>
①各設問につき点数用の「文字列(1行)」フィールドを1つずつ(今回は5問なので5つ)、また合計する「数値計算」フィールドを1つ用意します。kintoneアプリ側も同様にフィールドを用意し、保存します。
②各設問の「文字列(1行)」フィールドの設定画面で、「フィールドを表示しない」、入力制限を「半角数字のみ」にします。また、フィールドコードを英字から始まる英数字のみで設定します。
③「数値計算」フィールドの設定画面にて、「フィールドを表示しない」に設定します。
また、⑤で計算式を設定するため計算式は不要ですが、必須項目であるため、適当な計算式を入力します。
④「文字列連結処理」で正解項目のみ点数を入るよう設定します。
⑤「数値計算処理」を用いて上記を合計する設定を行います。
⑥「回答後処理」から自動返信メールを追加し、本文内に「数値計算処理」のフィールドを設置します。
⑦回答後の自動処理において、上から「文字列連結処理」>「数値計算処理」>「kintoneに保存」>「自動返信メール」の順で配置いただきます。並べ替えは黄緑色のアイコンをドラッグしたまま動かしていただくことで可能です。
⑧フォームの見た目を設定する>「回答完了画面」にて、「メッセージ」に以下のように、「数値計算」のフィールドコードを表示します。
※こちらの回答完了画面上での表示は動作の保証を行っておらず、サポートの対象外としておりますことを予めご了承ください。
⑨設定を保存し、「編集の完了/取消」より「編集中の設定をフォームに反映」して、設定は完了です。