多言語化を利用することで可能です。
ただ、フォームブリッジでは多言語化の設定をしなくとも、デフォルトで多言語化が反映される文言があります。
対象は英語の文言が日本語に変換されてしまいますをご確認ください。
デフォルトで多言語化が反映される文言の場合、元の文言には英文を入れる必要があります。
そのため、「レコード情報を取得できませんでした」という文言を変更する際には、元の文言部分に
『Can't get record information.』を入力してください。
なお、「レコードが見つかりませんでした。」は『Record not found.』、
「時間を置いて再アクセスしてください。」は『Please give it some time and try again.』という文字列を元の文言に指定いただきますと、それぞれ多言語化の機能を用いて文言を変更することが可能となります。
※現状、(Record not found.)の括弧部分に対して多言語化を行い、括弧ごと文章を変更することは出来かねます。
- 利用方法 -
2回目の回答をふせぐ場合などに利用できます。詳細は以下ブログをご確認ください。