iframeにて、Webページに埋め込んでいる場合
iframeによる埋め込みの場合、
回答者のアクセス先は埋め込みをしている大本のWebページとなります。
そのため、フォームにGoogleアナリティクスのトラッキングID等を設定するのみですと、
正しくアクセス数を取得できない場合があります。
フォームの回答画面へのアクセス数を知りたい場合、
フォームを埋め込んでいる大本のwebページへのアクセス数を
Googleアナリティクス等で計測する方法となります。
また、公開フォームの場合は、確認画面のURLは末尾が「/confirm」、
回答完了画面のURLは「/finish」となりますが、iframeで埋め込んでいる場合は
確認画面、回答完了画面へ遷移した場合もURLは変わりません。
もし、回答完了数を計測したい場合、回答完了画面を別途用意し、
回答完了時に自動でそのページに遷移させるカスタマイズを案内しております。
以下のページをご確認ください。
フォームブリッジでコンバージョンページにリダイレクトするJavaScript紹介
フォームブリッジの公開URLを利用している場合
弊社にてGoogleアナリティクスのリアルタイム計測にて
アクセス数が計測されていることを確認しておりますが、
GA4プロパティの測定IDを利用している場合は、
リアルタイム > イベント数 > page_view > page_path の順に選択すると
finish(完了ページ)が計測できていることを確認しております。
尚、Googleアナリティクス、並びにGoogleタグマネージャとの連携につきましては、
サポートの対象外とさせていただいております。
以下ページをご確認の上、設定をお試しいただけますと幸いです。
Googleアナリティクスと連携する
Googleタグマネージャを利用する